チョイスかわら版

NHKで放送されているチョイスの特集を記事にしています。

感染性胃腸炎(ノロウイルスやカンピロバクター)を患ってしまったら?

健康関連の番組の最新情報がこのサイトに

あるので、よかったら覗いてみてください

文章は下手なとこあるけど、わかりやすく伝えようと

しているとは思います(笑)

健康関連番組の紹介ブログ

2017年1月14日放送のチョイス、今回のテーマは
感染性胃腸炎、つまりノロウイルスの特集ですね。

目次


感染性胃腸炎とは?

49歳男性、7年前に感染性胃腸炎を患いました
出張先でラーメンを食べて、3時間後に今までに
経験した事のない吐き気、そして下痢をするという状態に。


下痢と吐き気がずっと止まらない・・・
これを一晩繰り返し、翌日病院へ。


診断の結果はノロウイルスが原因の感染性胃腸炎
男性は3日間で6㎏も減少したそうです。


酷くなると腎不全になったりするようで、一時的に
人工透析をする場合もあるとのこと。


特に高齢者のノロウイルスがキケンで、嘔吐物で
喉を詰まらせたりして、誤嚥してしまうと
誤嚥性肺炎となり命を落とす場合もある。


男性のノロウイルスの感染原因は?

男性は家族でお寿司を食べに行きました、その時
奥様と息子さんが、ノロウイルスに感染し
嘔吐した汚物を素手で処理していたのです
これが男性の感染の原因。


生の貝によく付着しているノロウイルス
1つ体内に侵入してくると、爆発的に数を増やす
男性は実家に帰って治療をしていたのだが
男性がよくなると、実家のご両親が今度は
ノロウイルスに感染し、1週間ほどつらい状況が
続いてしまったそうです、トイレで感染をしたのです。


貝がどうしてノロウイルスをもっているのか?
それは貝自体が、ノロウイルスを排出させることが
できないためです、海でノロウイルスを水と一緒に
吸収してしまう、同時に海に含まれる栄養も蓄え
貝は大きくなっていく、だから避けることができないのです。


ノロウイルス感染予防のポイントはこうなっています
f:id:ladyfirst:20170122164038j:plain


最も効果的なノロウイルス対策とは?

ノロウイルスは少ない量で感染する、そこで大切なのは
丁寧な手洗いが重要となる。


まずこの画像を見て、汚れが残りやすい所をチェック
f:id:ladyfirst:20170122164020j:plain
赤や黄色は洗い残しが多い所。


綺麗に手を洗うためにポイントがいくつかあり
1 泡立てて手を洗う
2 指の間と付け根を洗う
3 指先は手を丸めて円を描くように洗う
4 親指と手首は揉みこむように洗う
5 ペーパータオルで手をふき取る

この方法の手洗いにかかった時間はおよそ30秒となります。


アルコール消毒ですが、ノロウイルスには無効です
なので手洗いが一番適切です、しかし
インフルエンザウイルスなどにはアルコール消毒は
有効とされています。


2次感染を防ぐのも大切で、塩素系漂白剤を使用して
汚物の処理や拭いたりしていきます
消毒液の希釈方法ですが
f:id:ladyfirst:20170122164009j:plain
使い切りの手袋やマスクをして処理をしましょう
乾燥してから清掃を始めると、空気中に
ノロウイルスの混じった糞便やおう吐物が
舞い上がり2次感染を招きかねません。


細菌による感染性胃腸炎

ウイルスと細菌の違いですが、簡単にいうと
ウイルスは自分だけで増殖をする事が出来ない
何かの力を借りて増殖をしていく


細菌は単体でも増殖をしていく事が可能
という事になります。


24歳女性、お腹に異変を感じたのは去年の冬
1週間ほど風邪気味で治りかけの頃に熱が上がる
インフルエンザと思い病院へ行ったら、薬を処方されたが
症状はよくなる事がなく、腹痛が襲ってきた
1時間に数十回もトイレへ行ったそうです。


緑の粘液のような便が出たり、血便も出てきたそうです
再び病院へ行くと、何を食べたか聞くと
生レバーを食べたと女性は言いました、便からは
カンピロバクターが出てきたそうです。


カンピロバクターは哺乳類や鳥類が持っている細菌
点滴と抗生剤を飲んで1週間で回復
このカンピロバクターは、重症化すると
手足のまひや呼吸困難に陥るそうです。


ノロウイルスと見分けるのは難しいといいます、検査を
してもノロウイルスの場合は15分ほどでわかるが
細菌の場合は2日位はかかるといいます。


どのウイルスや細菌にも言えますが
きちんと過熱をして食べるという事が重要です。


唯一の違いというのが、手足のマヒが出てくる症状
ギランバレー症候群が出たりするという事
しかしこれもわかるのに時間がかかるとのこと。


足の方からしびれが出てきて、呼吸が上手く
出来なくなっていくという症状がひどい場合でてくる。


ある患者さんは、カンピロバクターが原因の
感染性胃腸炎で入院していたが、上記のような
症状が出てきた、これはカンピロバクターの抗体が
晨鶏に悪さをしたため、脚のしびれや呼吸困難
というのが出てきたと考えられる。


ギランバレー症候群まで進むのはまれです
なのであまり過度に気にする必要はないとのこと。


他にもロタウイルスというものがあります
・嘔吐
・下痢
・発熱

という症状が出てくる、これもノロウイルスと
変わらないですね。


お子さんに多く発症するウイルスといわれています
最近大人もかかるようになってきたようです
子供が感染して、大人が感染するというパターンが
多くなってきているとのこと。


ノロウイルス、カンピロバクター、ロタウイルス
全てに言える事ですが、疑わしい症状があれば
すぐに医療機関へ行きましょう。