チョイスかわら版

NHKで放送されているチョイスの特集を記事にしています。

爪トラブルの原因やケア、治療の方法

健康関連の番組の最新情報がこのサイトに

あるので、よかったら覗いてみてください

文章は下手なとこあるけど、わかりやすく伝えようと

しているとは思います(笑)

健康関連番組の紹介ブログ

2018年4月14日放送のチョイス
今回は爪のトラブルについての特集


目次

爪のトラブルで歩行困難に?

68歳の女性、これまで大きな病気もなく
趣味の旅行にも年に2回は出掛けていた
ところが3年前、足の親指に
激しい痛みが・・・・


つま先が腫れあがって痛くて
足がつけない状態だった


親指全体が化膿して腫れている
そして爪の両側が皮膚に食い込んでいた


最寄りの整形外科へいき
皮膚に食い込んだ親指の爪を
除去する手術を受けました。


女性は一安心したものの痛みは
すぐには引く状況ではなかった


次第に引いていくだろうと思ったら
1年経っても痛みは引かず
足の親指は再び巻き爪になっていた。


そこで爪の専門外来へ行き詳しく
診察をした結果、再び巻き爪に
なってしまったのは歩き方に
問題があったという事がわかった。


痛くないようにつま先を上げて
歩いていたことが原因だった


爪は内側に巻いていく性質があり
歩くことで下から圧力がかかり
内側に巻いていかないようになる。


ところが女性は痛みを避ける為に
つま先を上げて歩いていたため
下からの圧力が無くて
親指の爪が巻いていってしまった。


東京医科歯科大学の高山かおる先生の話では
爪は柔らかいもので髪と同じ
ケラチンという物質で出来ている
爪の場合はハードケラチンと
呼ばれています、だから固いのです。


女性にはもう一つ問題があり
それはなにかというと、爪の切り方。


巻き爪になりやすい爪の切り方
というのは、爪を短く切るという事


爪を短く切りすぎると
傷がついたり菌が入りやすくなる


正しい爪の切り方というのは
長さは指先と同じくらいで
先は平らで、角はやすりで丸くする。


手の爪はどうなのか?
手に関してはあまり気にしなくても良いが
爪の両サイドは切りすぎないように。


先程の女性、巻き爪の治療のチョイスは
爪と皮膚の間にプラスティックの
チューブをはさみ炎症が治まるのを
まちました、治まったら爪の先端
2か所にドリルで穴をあけて
形状記憶のワイヤーを取り付けた
これで爪の形が維持されるのです。


女性はこれで爪の形が
以前の様な形に戻ったそうです。


巻き爪の治療は程度によって変わる
・軽度 テーピング法
・中度 クリップ法
・重度 ワイヤー法
・炎症 ガター法

というものがあります。


治療期間ですが、人にもよる面も
ありますけど、半年から1年は
かると言われている
生え変わりにそれだけの時間を
要するためです。


また、巻き爪の原因というのは
・足にあっていない靴
外反母趾
・歩き方のクセ
・寝たきり

等があります。


自分では気づきにくい爪のトラブル

64歳男性、3年前に爪の異常が現れた
爪の一部がボロボロになり
剥がれ落ちていったのです。


本人は気にしていなかったが
奥さんがとても気にかけていた
男性は足の裏をいつもかいていて
白い粉が落ちていて
子供たちが嫌がっていたという。


そこで男性は皮膚科で検査したら
爪の異常の原因がわかった
爪白癬でした。


原因は白癬菌、いわゆる水虫の菌
男性は長年水虫で悩んでいて
これが爪にまで広がったのです。


爪白癬になった男性のチョイスは
抗真菌薬で足全体の水虫を退治
更に爪には専用の薬
エフィナコナゾールという薬を使用。


男性は毎日1回欠かさず爪に塗り続けた
そして1年後、綺麗に戻りました。


爪白癬にならないようにするためには
日頃から清潔を保つことが重要で
白癬菌は皮膚に付着してから24時間以上
しないと発症しないと言われているので
この24時間以内に足を洗い流せば
感染しないという事です。


それでも過去に爪白癬などに
なっていたという場合は、足の指の
間の部分などを綺麗に洗えて
いなかったという事なので
これからここも重視して洗うように
していけばよいとのこと。


番組では爪の洗い方として
ブラシを使って洗っていた
石鹸などをブラシにつけて
爪の両端の部分や生え際
つま先などをゴシゴシと優しく洗う。


爪が変形して歩けなくなる?

66歳の女性、7年前に爪のトラブルに
かかってしまった、それは
爪甲鉤彎症という爪の疾患。


爪が湾曲して何重にもかさなる病気
盛り上がった爪が靴にあたり
痛みが出る為歩行に障害が出ていた。


爪は根元の部分にある爪床という
部分に支えられて伸びていく
ところが爪を圧迫したり
強くぶつけたりすると
爪床から爪が剥離することがある


するとその隙間に新しい爪が
伸びてきます、その爪も剥離すると
更に新しい爪が新たに伸びてきて
何重にもかさなり厚くなってしまうのです。


女性の場合、強めの弾性ソックスを
毎日のように履いていて
これで爪が圧迫されていたのです。


女性が選んだチョイスは
爪の膨らんだ部分をきれいに削った
これで靴を履いていても痛く
なくなっていった


弾性ストッキングもつま先の部分が
開いているものを着用するようにした。


爪床鉤彎症の原因ですが
・爪白癬
・深爪
・きつい靴を長時間履く

という事が他にもあります。


治療というのはこれといって
ないのですが、削っていく事が大切で
その他にも
・足に合った靴を履く
・厚くなった爪を削る
・指を使った歩き方を意識する

という事をしていく必要がある。



爪の異常からわかる体の不調

・爪が白くなる
これは白癬菌の可能性がある


・爪が緑色になる
グリーンネイルと呼ばれている
原因は緑膿菌です。


・爪に黒色の線が入る
稀に爪のメラノーマという
皮膚がんの一種という場合もある
黒い線が濃くなる、幅が広くなる
という事になれば病院へ。


・爪が反りかえる
スプーン爪
鉄分不足や甲状腺の異常がある
可能性がある。


・ばち指
肝硬変や肺がんなどの場合もある
途中からなったというときは
検査をして見るとよい。


爪に縦線が入っているのは老化現象
手の爪の横線は栄養不足が
原因という場合があります。