チョイスかわら版

NHKで放送されているチョイスの特集を記事にしています。

帯状疱疹の防ぐために水ぼうそうの予防接種!?

健康関連の番組の最新情報がこのサイトに

あるので、よかったら覗いてみてください

文章は下手なとこあるけど、わかりやすく伝えようと

しているとは思います(笑)

健康関連番組の紹介ブログ

2016年6月4日放送のチョイス、今回は
帯状疱疹についての特集。
出来る場所によっては危険を伴うと
言われていますね。

 

 目次

 

帯状疱疹というのはどういう病気?

日本人の3人に1人は帯状疱疹を患っていると
言われております、意外と多いんですよね。

  

帯状疱疹の発症年齢がこちら

f:id:ladyfirst:20160924023423j:plain
中高年になると増えてきていますね。

  

体験者のケースを紹介
女性の方で3年前に異変を感じました。
口の中が痛くなったようです。
新しい入れ歯を入れたばかりだったんですが
医者に行ってもどうにもないと
言われました。

  

口の痛みは治まらなくて、複数の歯医者さんを
受診しても痛みの原因がわからない
1年半後に、顔に赤い発疹が複数できていたのを
見つけました、そこで自宅にあった
医学全書を見ると、自分と同じ発疹の写真が
ありました、そして近所の病院へ行くと
帯状疱疹が見つかったのです。 

 

帯状疱疹とはどういう病気かというと、ウイルスが
原因の病気、そのウイルスとは水ぼうそうウイルス。

  

子供の頃に水ぼうそうにかかったことがあるなら
誰でも帯状疱疹を発症するリスクがあるのです。

  

理由は、水ぼうそうのウイルスは水ぼうそうが治っても
ウイルスが死滅しない
のです。
神経節で眠り潜み続けて、免疫力が低下した時
再びウイルスが暴れ出すのです。

  

その姿が赤い水膨れとなって出てくる
神経に沿っ手水ぶくれが出てくるので、帯状疱疹
という帯という文字が入っています。 

 

本当に辛い病だと女性はおっしゃっていました
痛みはチクチク、ピリピリという感じだそうです。

  

帯状疱疹はうつるのか?
これは予防接種を打っていない人は
うつる可能性はあるようです、空気感染が多い
患部の接触に気を付けましょう。

  

帯状疱疹を患った場合の日常生活の注意点が
・身体を十分に休める
・アルコールを避ける
・ぬるめのお風呂にゆっくり入る
・小さい子どもとの接触を避ける
・水ぶくれは自分で潰さない
という事に気を付けましょう。

  

帯状疱疹の発症部位がこのようになっています

f:id:ladyfirst:20160924023425j:plain
帯状疱疹は体の左右どちらかに発症します。
帯状疱疹が1か所で出た場合、免疫細胞が発動し
他の部位や反対側に出ないように働きます。
だから、一部や片側だけにしか帯状疱疹は出ないのです。

  

帯状疱疹になるとどういう治療が必要か?

・抗ウイルス薬
・点滴
・塗り薬
・痛み止め
という治療を行っていきます。 

 

治療をすると大体1週間から2週間で水ぶくれの
部分がかさぶたとなり、落ち着いてきます。
治療は終了ですが、根治というわけではありませんので
気を付ける必要がありますね。

  

合併症を引き起こす帯状疱疹とは?

帯状疱疹に悩まされた52歳の女性、半年前に
帯状疱疹にかかりました、最初の症状は
左のみみの裏と首の後ろの部分。

 

すぐに病院へ行き、帯状疱疹がわかり治療を
しましたが、3日後くらいに目が閉じにくくなり
うがいをすると左から、水が漏れる感じがし
鏡を見ると左側の口角が下がっているようにみえ
目を一生懸命つぶろうと思ってしっかりと
つぶれない状態になりました。

  

これらは帯状疱疹の合併症、これは帯状疱疹が
出来た場所が大きく関係しています
ちょうど顔の三叉神経がある所に発疹が現れました。

  

三叉神経というのは顔の感覚を脳に知らせる神経
そこに帯状疱疹が出来ると、目や唇に
影響を及ぼす場合があります。
なので、顔面マヒに似た症状を引き起こし
ラムゼーハント症候群という合併症を起こした。

  

再び病院へ行き、点滴を始めました。
5日間ほど続け1回に1時間位点滴をし
合併症の症状は治まってきました。

 

口角が上がり、めをつぶることが出来なかった
という症状の他にも、耳の付近に帯状疱疹が
出来るとめまいや難聴といった症状が出たり

  

目の近くで発症すると、角膜炎、ブドウ膜炎
視力低下や最悪の場合、失明という事もあります

  

稀に発疹が出なくて顔面マヒだけが出るケースも
あるようです、どうやってわかるのか?
これは左右の耳の大きさや、口の中の
水ぶくれなどを、先生がみて帯状疱疹かどうか
判断をするようです。

  

帯状疱疹の合併症で
・腹筋マヒ
・排便障害
という事もあるそうです、怖いですね・・・ 

帯状疱疹の後遺症とは?

72歳の男性、現在も後遺症に悩まされています。
2年前に帯状疱疹を患いました。

  

体の背中から脇腹にかけて帯状疱疹が出まして
最初の異変から4日後に治療を開始、だけど
この4日間が思わぬことを起こす4日間だったのです。

  

帯状疱疹の痛みは1か月で治まりましたが
別の痛みが襲うようになったのです、びりびりと
電気が走る痛みが出るようになったのです。

  

その正体は帯状疱疹後神経痛というもの
原因は皮膚の表面ではなく、奥の神経です。
帯状疱疹が治まっても、ウイルスの住処の
神経が傷ついていると痛みが出てしまう。
うずくような鈍痛であることが多いとのこと。

  

男性は2年以上、この痛みに悩まされています
長い人で10年以上付き合う人もいらっしゃる。

  

どうしてこのように後遺症が残ったのかというと
帯状疱疹を発症し、3日間以内に治療を
開始しないと、神経にダメージが残って
帯状疱疹後神経痛を発症するリスクが
高まるというもの。

  

治療としては、麻酔科の先生と相談し
ペインクリニックという所で治療を受けるようです
神経ブロックや、鎮痛薬で痛みを
軽減していきます、激痛の場合は
オピオイドという薬を使います。

  

新しい情報として
帯状疱疹を発症すると脳卒中になりやすく
なるという報告が出てきたようです。

  

その原因はウイルスが神経から何らかの形で
血管にのっていき、脳へ到達し
脳の血管に炎症を起こさせて
血管を詰まらせたりする、と考えられている。
目の帯状疱疹の時に、この可能性はあるようです。

  

帯状疱疹を予防するには?

水ぼうそうのワクチンが予防になるといいます
子供の頃に水ぼうそうになると、免疫を
獲得しますが、加齢に伴い免疫は衰えていきます。

  

その時に水ぼうそうのウイルスに耐えうる
免疫力が亡くなった時に、帯状疱疹を発症する

  

そこで!
水ぼうそう用のワクチンを接種すると
免疫がウイルスに対抗できる力を得られて、帯状疱疹の
発症を予防できる
のです。

  

万一帯状疱疹を発症しても、症状は
軽いと言われています。
1度接種すると5年から10年は持つと言われてます。
自費で1万円前後で摂取する事が出来ます。

  

60歳過ぎてからワクチンを接種するのが
ベストなのではないかと言われております
以上です。